扇形機関庫 ~保存機関車紹介~

全国各地に保存されている機関車(特に蒸気機関車)を紹介します

2021-05-29から1日間の記事一覧

C62 26

交通科学博物館時代 交通科学博物館で展示保管されていた頃の写真(2004年撮影)屋外展示でしたが屋根が掛けられていました。プラットホーム状の見学台があり、反対側には D51 2 が並んでいました。交通科学博物館の閉館に伴い、C62 26 は京都鉄道博物館へ、…

C58 353

2006年撮影 紀伊勝浦駅(和歌山)東側、那智勝浦町役場隣の築地公園に保存されている C58 353。蒸気溜めと除煙板に流星のような白線が描かれていますが、現役時代にもあったものなのかは不明。紀伊勝浦駅のホームからも見ることができます。屋根はついていま…

D51 737

2018年撮影 2007年撮影 湯浅町(和歌山県)の「なぎ公園」に保存されているD51 737。屋根が掛けられていて雨ざらしではないものの、海がすぐ近くなため腐食が酷い。訪問時は前面のナンバープレートや前照灯のレンズなどが無くなっていました。 【追伸】2020…

C57 128

膳所駅(滋賀県)、または京阪膳所駅(滋賀県)から琵琶湖へ向かって徒歩20分、滋賀県立体育館別館の隣に保存展示されています。屋根付きで保存状態は良いほうだと思います。

C62 15

東京駅の地下、丸の内地下南口改札を出たところに、待ち合わせ場所ととしても活用される 動輪の広場 があります。ここに展示されている動輪が C62 15 の動輪です。

C62 2

SLスチーム号の牽引にあたる 2号機 (2008年撮影) C62 の中で最も有名なのがこの 2号機です。特急 「つばめ」 牽引に際し、除煙板に つばめマーク が取り付けられ、一躍人気の機関車となりました。 C62 2履歴 日付摘要昭和23年 5月20日日立製作所にて落成 …

C11 218

三国ヶ丘駅(大阪府)近くの焼肉屋 「はや」 総本店の敷地内で保存されています。新製時は広島に配置されましたが程なく北海道に渡り廃車まで北の大地で活躍しました。最後は標津線での活躍だったようです。

C11 304

東北本線 西川口~蕨 間にある大荒田交通公園で静態保存されています。公園は線路沿いにあるので電車の車内からも見ることができます。(線路西側) 日付摘要昭和20年 5月10日名古屋工場で落成茅ヶ崎を中心に活躍昭和45年廃車

D51 691

昭和17年に鷹取工場で落成したD51691は、その生涯の大半を近畿地区で過ごしました。昭和24年に奈良機関区に転属となった後は、亀山機関区や田辺機関区に貸し出されたりしますが、最後まで奈良機関区の所属でした。現在は天理駅(奈良県)西口前にある田井庄…

C56 31

靖国神社(東京都)の境内にある遊就館で静態保存展示されています。C56の多くは戦時中に泰緬鉄道などで使用するために “出征” しました。この31号機もそのうちの 1両です。帰国後、国鉄仕様に復元されましたが、所々にタイで活躍していた時の名残がありま…

C62 26

京都鉄道博物館で保管展示されているC62。同館には他に1号機と2号機が保存されていますが、この26号機だけは川崎重工製で異なっています。元々は交通科学博物館(大阪府)で展示保存されていましたが、大阪科学博物館の閉館に伴って移転してきました。(交通…

C11 292

新橋駅(東京)に保存されているC11 292。テレビの街頭インタビューなどでもしばしば背景に映るので、おなじみの人も多いかと。姫路機関区に新製配置され活躍していましたが、廃車にあたり新橋駅前での展示保存が決まりはるばるやってきたとか。今ではすっか…